haspyのお仕事のお役立ちビジネスマガジン

軽やかに楽しんでますか?

保険商品との付き合い方 未来を予測するのって難しいですよね、、

 

f:id:haspy:20210528224358p:plain

<叔母は保険のコンサルタント

私の叔母は生け花の先生もしながら保険会社の営業を30年程続けておりました

60才をとうに超えた今も正社員ではなく委託契約でずっとお付き合いしてきたお客様のサポートをしております

いつの頃からか保険の営業の方がFPの資格を持つことが一般的になりましたが、その波にもちゃんと乗っていました

叔母は私の母の妹にあたりますが、母は4人の子育てに義理の親の介護等、家のことに追われるような生活を送っておりましので、価値観もまるで違っていて本当に私から見ても正反対の生き方をしていると感じております

<私のこれ迄の保険加入暦>

私の両親はお付き合いで保険に入るようなタイプでしたし、私も保険について何の知識もないまま結婚しました

子どもが生まれると過労死しそうな程、土日祝日休みも無く働いていた主人がもし死んでしまったらという不安から「俺が死ぬことを前提にしているってどういうこと??」

と怒られながらも万一の場合に子ども達の生活資金が入る保険に入ってもらいました

それ以外にも主人は会社の付き合いでがん保険に入っていた様ですが、私は特に何の保険にも入らないままの生活をしておりました

ただ、体力もなく体調を崩すことも多かったので、30代になり更に体調に不安を覚える様になってからは、もし入院した場合に迷惑を掛けないよう生協の掛け捨ての保険に入っておりましたが、それも子どもが大きくなったタイミングでやめてしまいました

生命保険というのはある意味、人的資本が失われるリスクに対する保険ですので状況によって、そして人生プランによって位置付けは人それぞれです

その為にも各々が判断基準を持てるようまずは知識を入れる、時間をかけて選ぶ

そんな地道な作業が求められるように思います

f:id:haspy:20210528224439p:plain

<資産形成と保険商品>

保険については病気やケガ、死亡の時に備えてというイメージしかなかった私ですが

最近は保険会社の営業の方や金融関係のお金のセミナーに参加する機会が増えまして

資産運用の為に保険を利用する方もいると知りました

保険とセットで資産運用をする方や、保険は掛け捨てにしてそれとは別で資産運用をする方等

年代や家族構成などのそれぞれの事情や方針に合わせて、様々な商品の中から自分の希望や不安を解消できるものを選ぶことができるからこそ

本来自分の人生を豊かにするための保険商品の選択ですが、正直選択に悩んでしまう方も多いのではないでしょうか?まさに選択肢が多すぎるという恵まれている環境ゆえの贅沢な悩みですよね

ありがたい事に、特に資産運用と絡むと本当に賛否両論の多くの意見を頂く事がありますが、こんなに意見が割れる程注目されている分野なのですね

沢山の情報の中から100点満点のものばかりを選ぶのは至難の業ですが、最近は自分が続けていけるもので80点の評価ができるものがあれば、それを選んでもいいのではないかと考えております

信頼関係で決めるのも、不安を解消する為に契約するのも、全ての無駄を省いて合理的に選択するのもどれも間違いではないと思います

自分の正解は自分で決める!そして後悔はしないで未来で修正していく!

結局そこに辿りつくハスピーなのでした(^_-)-☆